2017年11月8日水曜日

2月ミャンマーへ!支援物資募集中

来年2月は、ボランティア体験ご希望の皆様と共に、孤児院へお楽しみプレゼント企画で物資をお届けしたいと考えています。

石川県のゲストハウスPongyiさんのご協力で支援物資の募集チラシが作られ、賛助会員の皆様には会報とともに発送させて頂いております。まだまだ2月まで期間はありますので、ぜひ、子どもたちにプレゼントしたい、という方は事務局までお送りください。

先日、毎回の呼びかけにご自宅にあるもの、職場やお知り合いの方に声掛けをされて集めたものなどを送って下さるMさんからの物資が届きました。

倉庫管理を行うボランティアの人たちへのお便りと共に、箱の中にある物品を詳細リストにして下さり、品目別にジップのビニールにいれてあって、その一つ一つに品名と数が記してあります。

消しゴムつきの鉛筆、青のボールペン、牛乳石鹸や、生理用ナプキンなど、これは本当に喜んでくれる、という品物もたくさん入れて下さっていて、梱包するためのテープまで数種類入れて下さっていました。

同時に空港までの発送費の寄付金も口座に振り込んで下さっていて、すべてに隅々まで思いやってくださっていることが感じられて、感動しました。

子ども達への文具では、消しゴムと鉛筆削りを1セットにしたものもたくさん作ってくださっていて…。たしか、Mさんは、ミャンマーの現地支援には行かれてないのでは?と思うのですが、どうやってここまでの情報を得たのかな、と不思議に思うぐらいです。

きっと、何かの会に参加されたときに、現地支援参加者の話を聞かれたとか、ブログや会報、お知らせを隅々までご覧になっているのかな、と本当に頭が下がる思いです。

Mさんは、「物資」じゃなく「プレゼント」なのだ、という表現に気づきを受け、自らを省みながら発送した、とおたよりに書かれているのですが、受け取る側がはっとさせられるような、心のこもったダイレクトアクションに今一度気を引き締め直し、ご協力くださる皆様の心とともに子ども達にお届けさせて頂きたいと啓発されました。

なかなか、Mさんのようにはできないことは、私たちも承知しております。ただ、本当に感動したことの共有までに掲載させて頂きました。

気持ちを寄せて下さり、お忙しい中、少しでも役立つなら…、と送ってくださる皆様、そして、時間をみつけて物資の整理に駆けつけて下さるボランティアの皆様、寄付金を送って下さる皆様、現地に行って手渡したい、という皆様、、、全ての皆様のお気持ちを子ども達にしっかり届けたいと思っています。

引き続きのご協力をお待ちしております!

2017年11月6日月曜日

お役立ち情報*ドル両替

2月にミャンマーへボランティア参加しよう!という方、海外へ行くご予定のある方にお役立ち情報です。

海外へ行く際の両替は、空港や銀行で済まされる方も多いかと思います。現地の交通費、食費、宿泊費はみなさんで実費を集金ですので、ドルへの両替は必須ですよね。

今は、日本円でも現地で両替ができますので、円でも構わないのですが、どうしても現地での支払いが、対外国人だと米ドル決済となり、その時のレートでなかなか計算が難しくもあり、持参する現金の目安を事前にお知らせするのが難しくなります。

事務局でも現地に支援金を持参する際に、ドル両替をすることが多いのですが、いつも両替の手数料の高さにがっかりしてしまします。色々と探して最近見つけた両替屋さんがお得で楽で助かってます。「外貨両替ドルユーロ」というお店ですが、郵便で送って自宅まで届けてくれるサービスです。

私たちのように地方にいると、都市部のように身近な場所に両替屋もなく、紙幣の種類を指定できません。パックに1ドル~50ドルまでがセットになった両替機を使うしかないという声もよく聞きます。

最初は、現金を書留で送ったり、届けられることにも不安があったのですが、これまで数回利用して問題もなく対応も早くて便利でした。特に、私たちの場合は、アメリカの皆さんが来られて寄付を受けたり、ミャンマーで両替するとレート以上に手数料が科せられることで有名?な、新品でない100ドル札や、50ドル以下の小さい紙幣が残ってしまいます。それを現金書留で送り、翌日には通帳に日本円で入金してくれるし、レートが他よりよく書留料を含めても手数料は安くついています。
空港に行って両替だとレートはその日のものになりますが、まとまった金額の時はレートの良しあしでずいぶん違ってきます。外貨両替ドルユーロさんだと、レートがよくなった日にネットで申込みすればその日のレートで両替してもらえます。(翌日さらによくなった、しまった~!ということもあるかも知れませんが…)